まいど。サラリーマン副業検証人はぐみんです。
今回は、七里(シチリ)信一氏のChatGPT活用セミナーと生成AIの学校「飛翔」について深堀していきますよ。
やばいこの仕事も、あの仕事もAIに取られてしまう。
と心配になったりしていませんか?
ここ何年かで、生成AIとかChatGPTとか色々聞くようになりましたよね?
実際に触ったことある人も多いと思うし、興味のある人多いと思うんです。
そんな中でSNS(特にInstagramかな?)に広告としてでてくる、ChatGPT活用セミナー。
なんだか怪しいな~。
でも気になるなって言う人に向けて、どんなものか簡単にまとめました。
結論から言いますと、セミナーがやばいのは良い意味でやばくて、すべて無料で参加できます。また七里信一氏も全く怪しい方ではありません。
また参加特典でもらえるものも「これ無料でもらって良いんですか?」というレベルの内容となっています。
最後までみてもらったらうれしいです。
目次
七里信一氏のやばいChatGPT活用セミナー概要
引用:https://saipon.jp/h/chatgpt/af_bl_m
ChatGPT活用セミナー参加方法ですが、メールアドレスと簡単な登録をすると、カレンダーから参加希望日時を選んで選択します。
カレンダーを見るとびっくりなんですけど、ほぼ毎日開催。
しかもセミナーは2時間とたっぷりで、内容もかなり盛りだくさんなものになっています。
七里氏はお忙しい方なのに、毎日2時間もセミナーに時間かけてるんだな~
と感心しておりましたが、セミナー後のアンケートで実は録画したものを流していたというタネ明かしがありました。
てっきりライブでやっているかと思ったで。
質疑応答もその場でやり取りして、あたかもライブでやっているように錯覚してしまうようなセミナーで非常にうまく作られているなと感心しました。
七里氏の軽快なしゃべりとわかりやすいプレゼンで、2時間のセミナーもあっという間に終わる感じでした。
内容は後ほど詳細に触れますが、これからの時代はChatGPTをはじめとした生成AIを使える人材になることが必須になる時代となる。
生成AIをうまく使いこなすために適切なプロンプトを覚える必要があるよ、という内容になっています。
プロンプトとは
プロンプト(Prompt)とは、AIとの対話やコマンドラインインタフェース(CLI)などの対話形式のシステムにおいて、ユーザが入力する指示や質問のことです。
引用:ソフトバンク
セミナーに参加すると後ほど送信されてくるパスワードを入力することで、11個の特典がもらえます。
その中の一つとして、Amazonで1,430円で販売されている「絶滅危惧職種図鑑」という本のPDFを無料でもらえます。
2018年に販売されている本とはいえ、めちゃくちゃ太っ腹やん。
七里信一氏のプロフィール
ChatGPT活用セミナーでしゃべっている七里信一氏ですが、どんな人なんでしょうか。
経営している会社や、過去どんな経歴があるか確認してみましたよ。
仕事遍歴
2024年現在51歳で、若い頃はかなりヤンチャだったみたいです。
本の中でも紹介されておりますが、陸上自衛隊で社会人としてスタートし、内装関係の仕事を15年されていたが、他にも色々な職業で合計40職種以上を経験しているそうです。
かなり波乱万丈な人生を送っていますね。
現在はプロンプトエンジニア兼経営者です。
それほど職を転々とするのは、日本では珍しいというかあまり良い事とされていないですよね。
やっぱりここまで成功する人の行動力は、常人とは少し違うなと痛感します。
株式会社エキスパートの代表に至るまで
33歳(2006年~2007年頃)の時にインターネットの可能性を感じ取り、今までのものを全て他人にまかせてインターネットビジネスに入られています。
この時にも不動産関係で商売をされており、それなりの成功を納めていたと想像されます。
しかし、そこが常人との違いなのでしょう。
現在も続いている、株式会社エキスパートをその頃に起業されていることになりますね。
「エキスパ」「サイポン」は非常に有名なので一度は見たことあるのではないでしょうか?
というか、知らず知らずに利用している可能性が高いですよね。
年収は1億円だそうです。
生成AIに力をいれた活動が目立ちます
2023年から本セミナー後に紹介される、生成AIの学校「飛翔」の運営も開始しています。
また同時に生成AIプロンプト研究所というサイトも立ち上げており、こちらで無料プロンプトを公開しています。
こちらのサイトをみるだけでもプロンプトに関する知識は勉強になります。
全て無料で利用できますし、昨年からは七里氏がかなり生成AIにかなり力をいれていることがわかりますよね。
七里信一氏のやばいChatGPT活用セミナー詳細
なにがやばいって、無料でもらえる参加特典が既にお金を払わなくていいんですか?レベルのものです。
七里氏のプレゼンにしてもかなりの部分で、参考になるところがあります。
ちょっと某通販番組を彷彿とさせるところもありましたが。笑
私の一番印象に残ったのは、ChatGPTに関する説明で「頭はアインシュタイン 心は小学生」というところですね。
うまいこというなーと思って。
ChatGPTの可能性と、将来なくなる職業について
ちなみにChatGPTが正式に登場したのは何年かご存知でしょうか?
なんと2020年11月です。
まだ4年も経ってないんです。
iPhoneが始めて世にでたのが2007年で、17年でiPhone16まで発売されています。
ChatGPTは先日GPT-4o(GPT-4omni)がリリースされて、YouTubeでもその性能が話題になりましたよね。
考えると、とんでもない成長スピードですよね。
七里氏はこの先数年、人生で数回あるかないかの大きな変革の時代がきていると発表しています。
それがまさにChatGPTをはじめとした生成AIの成長です。
それによってたくさんの職業が絶滅する(=稼げなく)と表現しています。
ちょっと流石にそこまで全てがなくなるとは・・・という感じるところもありますが、たくさんの職業が人間がやらなくても良くなる時代は近づいているなとは思っています。
七里式8+1の公式
セミナーの中でChatGPTをうまく使うには、適切なプロンプトによる指示をだしてあげることが大事。
それを実現するのが「七里式8+1の公式」になります。
これぶっちゃけ無料で大丈夫?と心配になりますが、生成AIと一緒で日々進化し続けている七里氏の自信の裏返しなんだと思いますね。
プロンプトって5W1Hを指示して、こういうルールで文章なり作成してね。
って優しくChatGPTに指示をだしている感じがしています。
それにしたがって、膨大なデータの中から組み合わせて作成してくれます。
これから取得するべきスキル
七里氏は断言しています、これからは「AIを活用できる人が活躍する時代」になると。
そのための学校、生成AIの学校「飛翔」が紹介されます。
「あ~結局その手のセミナーだったかな。」
と少し思いましたが、この飛翔も良い意味でやばい学校です。
色々やばいので後述しますが、一番やばいのがその期間です。
一度入会したら、運営が続く限り参加が続きます。
しかも、月額いくらみたいなものもなく。
一度払ったら永遠に参加可能です。
永遠学生で、そこのコンテンツを学び放題ってどう考えてもやばいですよね。
学校や、サロン、講座はだいたい月額いくらか、長くても1年ぐらいの期限があるものが大半です。
生成AIの学校「飛翔」の詳細
それでは色々な意味でやばい学校「飛翔」について細かく確認します。
正直これだけの内容なので、同様の学校と比べても大きくメリットがあるのではないでしょうか?
専用サイトで動画による講義
基礎的な部分に関しては、動画を見ながら学習していく形式をとっています。
40本以上の動画コンテンツが準備されていて、常に最新版にアップデートされとるよ。
20時間かけて一通り終える頃には、生成AIのプロンプトに関して基礎的なところを学べるようなカリキュラムとなってます。
1日1時間やったら1ヶ月ぐらいでなんとかなるのか。
各種コミュニティに参加可能
現在の参加者は6,000名以上
- オンライン交流会に参加可能
- リアル交流会に参加可能
- セミナールームの開放
- ZOOM勉強会参加可能
オンライン交流会では、各種レベルにあわせた部屋を準備しており、そちらで生徒さん同士で教え合うなど交流が図られているようです。
またリアル交流会、セミナールームに関しては拠点が西新宿になるので、遠方からはなかなか参加しづらいですね。
私も関西なのでなかなか参加できなさそうです。
ZOOM勉強会では、七里氏に直接質問したりすることもできるみたいですよ。
価格は198,000円(税込217,800円)ポッキリ
セミナー内では、通常価格498,000円(税抜き)と紹介されておりましたが、(2024年7月現在)198,000円(税抜き)で参加可能。
いつ値上げするかは現段階ではわからない。
明日かもしれない。
こればっかりは、本当にわからないですね。
期間は半永久
上記を払って入学したら、あとは期間は半永久的なものになるみたいです。
しかもこの間にアップデートしていく資料も閲覧ずっと可能であるし、各種コミュニティ関係も利用可能です。
仮に5年利用したら、税込121円/日となって、自販機のジュースより安いやんってもうやばすぎなんですよ。
あと、学生なんやったらずっと学割きくんかな~
著作権フリー、ロイヤリティー不要!
たぶんこれが一番やばいのではないかと思っています。
会員サイト内で提供しているもの、全てを自由につかって皆さんビジネスして下さい。
とセミナー内でも七里さん本人が言っていました。
しかもそこで稼いだものに対してロイヤリティーも不要。
さすがにそのまま使うわけにはいかにですが、少し変更してくれたらいいですよ~みたいな感じでしたので、やばいのではないですかね。
爆発的に参加者が増えているのは、こちらの理由も要因ではないかと思っていますよ。
七里氏の生成AIに対する将来性を考えて、ここでケチくさい事を言うような状況ではないという漢気のようなものを感じました。
特定商取引法に基づく表記
販売業者 | 株式会社エキスパート |
代表者名
|
七里 信一 |
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-7-30 小田急西新宿O-PLACE 1階 |
サポートについて | 原則的に期限なくサポートします。 |
特商法に関するところにも、無期限サポートの部分がしっかりと記載されていました。
生成AIの学校「飛翔」メリット・デメリット
そんな色々やばい学校「飛翔」ですが、もちろん万能というわけにはいきませんので、簡単にメリット、デメリットに関してまとめました。
メリットに関しては前述している部分と重複していますので、デメリットに関して少し掘り下げますね。
メリット
- プロンプトエンジニアとして今後活躍できる可能性がある
- 初期費用以外の費用がかからない
- 生成AIに関する最新情報を得ることができる
- 6,000名以上のコミュニティに参加可能
デメリット
- 画像生成AI対応ではないので、AIを使用したイラストレーターには不向き
- マンツーマンレッスンではないので、コンサルとかではない
- 動画学習もコミュニティへの参加も自分から入っていく必要がある
- 生成AI自体を学べるわけではない
デメリットに関しては、学校の内容をしっかりと理解した上で入学したら問題ないものばかりですが、基本的にはChatGPTをはじめとした生成AIをうまく使うためのプロンプトを学ぶ学校となっています。
とくに生成AI開発自体を学びたい。
という要望を満たす事はできませんので、注意が必要です。
七里信一氏のChatGPT活用セミナーと生成AIの学校「飛翔」の考察
七里氏は「エキスパ」を運営している会社で代表を努めている有名な方です。
生成AIを使いこなす為に、これからはプロンプトエンジニアスキルが必須になるという事から、スクールである「飛翔」に関してもかなり太っ腹な対応をされているのではないでしょうか。
またほとんど悪い意見は聞こえてこないですし、参加者も6,000名を超えているというのも実数でしょう。
2024年10月に10,000人を突破したという発表がありました!
おかげさまで、無事10000人の大台にのりました。
年内ギリギリかな?って思ってましたが、2ヵ月早く達成しました。無料の生成AI活用ZOOMセミナーも85000人の方が参加してくれおり、
日本で一番多くの人に、私は生成AIを教えていると思います。
いろいろな数字で、日本一の記録を取ってます。… pic.twitter.com/higC3qmbq9
— 七里信一 | 日本一わかりやすく生成AIを教えてます (@ai_Prompt_1144) October 31, 2024
引用:七里新一さんX投稿より
総合的に考えて、これからの時代生成AIの時代がくることは間違いないと思いますので、入会しても損することはないと言えますね。
まとめ
七里信一氏のChatGPT活用セミナーと生成AIの学校「飛翔」について掘り下げてきました。
- 七里信一氏は株式会社エキスパートの代表
- ChatGPT活用セミナーは、生成AIをうまく使っていくためのセミナー
- 生成AIの学校「飛翔」の紹介がされる
- 「飛翔」の価格は198,000円(税別)で半永久期限
七里氏は長年インターネットビジネスで成功していきている方です。
昨年から明らかに生成AIに力を注いでおり、ChatGPTをはじめとした技術進歩も目覚ましいです。
うまく使っていくためのスキルを身につけて、何度来るかわからない大波に乗る備えをしておいて損はしないと考えています。
私のモットーは人生一度きり、やらなかった後悔よりやって後悔するです。
本記事が一緒に、ブログをがんばるきっかけになればいいなと思っています。
以上です。
またね~
コメント